そろそろね、、、そろそろマズいんじゃないかと
思ってたんですよ。。私の車アウトバックのバッテリー!
いつ変えたっけ、、、そうだ!某カーショップの安いオリジナルバッテリー
に変えたのは5年半前の事だ!!!!


そういえば、、最近ライトが暗いのよね、、
そういえば、、カーステの音が小さいような、、(気のせいか?)
今まで平気で乗ってたくせに5年半と知ってからは毎日が恐怖の戦い(笑)
今日は無事に動くだろうか?と。。。
ディーラーもしくはカーショップで変えようと思ったんだが、、
レガシィのバッテリーって寒冷地仕様だから高いんですよね、、
という事で!一番安いネット通販で購入する事にしました!!!
私の車は75D23Lなんですが、今回はちょっと大きめの95D23Lをゲット!!
定価で買ったら3万くらいするのか??
それがネットで安いとこだと1万2千円くらいで買える!!!ウホー♥
カオス、オーディオの音が凄く良いと聞くし!!ウホー♥
で、肝心の問題は取り付けです(笑)
前の車で多少弄ってたから問題ないと思うんだが、、
今では車のお腹の中には全く興味がなくなってるので5年工具に触ってないんですよね
つかバッテリーって苦手

ビリビリしたら嫌だし!!前の車で火花散らせた事何回かあるし!!
そして確かすんごく重かったはず、、、
憂鬱なのは古いバッテリーを車から取り出す瞬間よね、、
大丈夫かなぁ、、、
ま、でも3万が1万チョイですからね♥
(余談だが、、バッテリーバッテリーって書いてると
どうしてもメタリカのバッテリーの曲が頭から離れない:笑)
という事で交換です!
まずは、、ボンネットってどうやって開けるんだっけ、、、?
とダッシュボードから説明書を取り出すところから始めます(笑)
出てきました!バッテリーです。。。なんか、、赤いとこに塩がついてる、、
(塩じゃない、、、)
あ、ウォッシャー液が開いてるのは気にしないで下さい。。
なんか知らない間に開いてました。
まずはマイナスから外して次にプラス。。。
プラスは金属に当たるとバチバチ火花がでるのでタオルに包みました!
で、アームを外して持ち上げます。。
うっうっ、、、とてもキツかった、、、
だって持つところ5ミリくらいしかないんだもん!!
軍手してたら4ミリでしょ!!それで何キロあるのさバッテリーって(涙)
途中あまりにも辛くて落としそうになったんだが、、
落としたらこれ硫酸。。落としたらバッシャーとか顔にかかって、、
自分がホラー映画の主人公になったらどうしよう!
と妄想しながらも恐ろしい形相で無事もちあげ下に降ろす事成功!!
後はね。新しいのは取ってがついてるし重くてもラクチン♪
無事にバッテリーは収まるべきところに収まりアームもつけて
さぁプラスとマイナス繋げるぜ!!とホッとしたところに悪夢が蘇った!!
げええええええええええええ
マイナスがない!!!!固定したはずのマイナスコードが下に落ちてる

はい。また1からやり直し。。。

アホだ、、自分アホだと風が強く髪で前が見えない中やり直しました。。
意外に面倒臭かったのは自分から見て右のアームは見えない車のボディの鉄の穴に
入れなきゃいけないんですね。。iphoneのアプリの懐中電灯がなかったら
大変だったわーーー。。。暗くて穴がどこにあるかわからなかったもん。
ま、無事終了!かかった時間は40分だった(笑)
この後はよく30分は走らなきゃいけないとかアイドリングしなきゃダメ
って言うけど、、意外と大丈夫じゃん?なーんて近所のお店に買い物行ったら
やっぱダメねーーーーーー(笑)
何回エンストしたかな?バックにいれるとすぐ落ちちゃう。。
つか信号待ちしててもエンストしちゃう。。
Dにしてると回転数が恐ろしく低い!!!!
なので諦めてしばらくドライブしました。。。
信号待ちではニュートラルにしてれば大丈夫ですー。。
でも30分もしなくていいかも、、15分くらいで安定したと思う。
あーこれで一安心です!!!
というかビックリ!!!カーステレオの音が凄く綺麗なんですけど!!!
今まで聞こえてなかった色んな細かい音が聞こえちゃう!!!
良かったー!!!嬉しい!!!
腕は筋肉痛になってるけどね

